もこ太郎が家の売却金で株式投資に賭ける!

家の売却金を米国株に全ブッパします。基本方針は高配当株をバイ&ホールド。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

【信用取引】予定していた信用枠(2倍まで)を使い切りました!残りの枠はNTTドコモ(9437)君に決めたっ!

お疲れ様です。もこ太郎です。

f:id:mocomocotarou:20200820234105j:plain

つい先日、野村證券保有している、

 

持株会から振替えた株式(以降…自社株)を担保(代用有価証券)に、

 

ついに、信用取引デビューしたんですが、

 

予定していた枠(信用2倍)まで、あと少し残っていたので、

 

新たに買付を行いました。

 

今回こそ、買う買うと言っていた通信株です。

 

NTTドコモ(9437)

 

です。

 

mocomocotarou.hatenablog.com

 

KDDI(9433)と迷ったんですが、

 

既に家族全員分で400株ほど持っていたことと、

 

わずかではありますが、

 

とりあえず目先の配当利回り

 

NTTドコモの方が良かったのでこちらを買うことにしましたw

 

JTと同じ比率になるように買うのが本当は良かったんですが、

 

実はJTを買う時にちょっと勇み足を踏んでいて、

 

自社株の担保価値の1.3倍ほど買っちゃってたんですよねてへぺろ☆(・ω<)

 

ちょっと欲をかいたというか、単純に現物の評価額と見間違えたというか…

 

まぁそんなこんなで、

 

とてもとても同額の買付けはできなかったので、

 

約150万円分、500株

 

を信用建玉で買い付けました。

 

年間で言うと1株当たり125円の配当金を受け取れるので、

 

新たに今回買い付けた500株で、

 

税抜きで62,500円の配当を受け取れることになりますね。

 

そこから税金が引かれるのと、

 

更に買付け金(建代金)に対して信用金利0.5%がかかるので、

 

大体8,000円ほどが徴収される形になります。

 

諸々差し引いたら受け取れるのは4万円ちょっとかな…?

 

これは果たして、信用取引のリスクに対して見合うリターンなのか?

 

その辺りについてはまだ見極められていませんが、

 

現物である自社株からも3%ほどの配当金が受け取れることを考えると、

 

現物の元本に対しては10%ほどの利回りになる計算です。

 

自社株で250万円ほど。(利回り約3%)

 

JTで250万円ほど。(利回り約8%)

 

NTTドコモで150万円ほど。(利回り約4%)

 

現物である自社株も含めて、

 

野村證券口座での保有分は信用取引チャレンジとして、

 

楽天証券とは別で管理していきたいと思います。

 

この1年(もしくは半年)で、この手法が自分に向いているか見極めたいですね。

 

 

メンタル的にも耐えられるようなら、すさまじい勢いで受取配当金を積み増していけるはず…!!!

 

果たしてもこ太郎の明日はどっちだ?!追証か?追証か?

f:id:mocomocotarou:20200821001131j:plain

 

次回もまた見てくださいね。

もこ太郎でした。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。