もこ太郎が家の売却金で株式投資に賭ける!

家の売却金を米国株に全ブッパします。基本方針は高配当株をバイ&ホールド。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

平均年率7%について調べてみた。

お疲れ様です。もこ太郎です。

f:id:mocomocotarou:20230807141834p:image

昨日Twitter(えーっくす!!)にて呟いた通り、発言者自体も投資初心者だからなのか、単純に噛みつきたいだけなのか、

 

年率〇%で運用したらこれくらい資産が増える!貯金より投資しよう!

 

と進める人に対して

 

「将来に渡って〇%固定と考えてる時点でダメ」

 

といった指摘が結構見受けられて、それに対して無性に腹が立ってたのでいろいろと調べてみました。

 

いや、言いたいことはわかるんですよ?

 

確かに将来にわたって5%が固定されるなんて保証はどこにもない。

 

それは当然です。

 

でも、じゃあ何か?投資は未来がわからないので止めよう!とでも言えばいいのか?

 

指摘する人は投資してないの?

 

投資してるとしたら、少なからず資産が増えるという未来を感じてる(信じてる)から投資してるんとちゃうんか?

 

上述の〇%で運用したら~と言って投資を進めている人は、中にはわかってない(固定と思い込んでる)人もいるかも知れないし、

 

情報NOTEの販売やサロンへの勧誘をしようとしてる人かも知れない。

 

悪質な人だっているかも知れない。

 

でも、投資をしている人は資産を増やすためにやってるんでしょ?減らしたいの?そんなわけないでしょ。

 

あくまでも〇%と仮定して、の話しかできないでしょうが。

 

もちろん投資におけるの資産の変動リスクも伝えた方がいいけど、Twitter(えーっくす!)とかの文字数制限ある媒体じゃ限界があって当然じゃないか。

 

私だって定率で試算したことありますよ。だってランダムで考えたらめんどくさいんだもん(´・ω・`)

 

S&P500を例に出して言うと、過去からの歴史から、「結果として」年率7%で成長している。

 

だから、「今後の話としても結果的に7%になるだろう」と仮定して話をすることの何が悪い?

 

一例として、これが年率7%で資産が増えていった場合の例です。

 

ちなみに3倍の値動きをするSPXLも入れてみたらこんな感じ↓になります。

 

わぁーすごいですね!これならSPXLに投資しとけば今すぐにでもFIREできそうじゃん!

 

・・・とまぁ世迷いごとはこれくらいにしといて、流石にこれは無理がありますよね。

 

特にレバレッジ商品については下がる時はとんでもない勢いで下がるし、こんなきれいな複利曲線は描けません。

 

という訳でめんどいめんどいと避けていた標準偏差を7%としたグラフを作ってみました。

 

数学とか得意じゃないから、グラフを作るための数式調べるのが一番大変だった。(ノ∀`)アチャー

 

間違ってたらごめんねw

 

仮定した条件は以下の通り。

 

1.観測期間は20年とする。

 

2.平均年率が7%となるように20年間の値動きをランダムで出力する。

 

3.投資は初年度に100万円のみ投資するとする。

 

4.運用経費として毎年VOOは0.03%、SPXLは0.1%が差し引かれる。

 

そして出来上がったものの一つがこちら。

 

このグラフでは多少の浮き沈みはあるものの最終的にはどちらも結構上昇してますね。

 

ただ、3倍の値動きをするはずのSPXLが結果としてVOOの2倍程度に収まっています。

 

8年目、9年目で連続して20%ほどの下落を喫したのが痛かったみたいですね。

 

一つだけだとなんなので、あともう一例。

 

こちらはSPXLが相当面白い値動きをしていますねw

 

ただ、蓋を開けてみたらVOOの3倍程度と3倍ETFの意地を見せた結果とも言えます。

このグラフのような資産変動だとかなり面白いですね~。(見てるだけの側は)

 

18年目まではVOOの8倍ほどと、とんでもない成績を出していたのに残り二年でほぼ同額にまで下がっています。

 

正直資産取り崩し期にこの暴落きたら絶望して死んでしまうかもしれません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

とまぁこんな感じで数千回ランダム出力してみましたが、SPXLはともかくVOOが最終的に資産を減らすということは(多分)なかったです。

 

反してSPXLはマイナスになる事もそれなりにありましたw

 

こんな感じで。

 

まぁ数値上の話なので、現物だとマイナス(借金)にはならないと思いますが、やっぱりレバレッジはハイリスクハイリターン、といった印象ですね。

 

ランダムでの結果排出を高速でやっていたので見過ごしたものも多いですが、

 

私が見てそれなりに面白いなーと思った時の出力をいくつか以下に記載します。

1 2 3 4 5 6 7 8
7.113 -17.977 7.083 -11.244 2.959 -3.329 13.412 -3.209
13.589 -22.334 21.819 12.771 13.353 7.262 -23.742 38.030
23.667 35.872 -6.345 -7.962 19.490 -0.323 -10.385 -0.173
3.750 10.100 9.380 22.271 12.593 42.899 -0.715 -10.339
-5.431 -11.913 -2.528 14.264 -17.017 6.058 -10.804 7.131
20.402 -2.378 5.183 -1.892 8.763 28.618 -1.942 28.487
-19.150 15.036 35.955 23.953 -14.762 -6.874 13.165 23.081
-29.898 6.758 38.705 11.935 -4.782 18.568 32.601 11.566
-2.174 6.127 20.297 28.841 14.952 -1.245 8.203 11.988
-3.568 9.091 -0.019 6.260 -5.053 16.167 14.333 -5.481
-5.529 11.590 -17.951 -8.296 33.099 22.049 -0.687 -1.753
18.178 -0.770 14.890 17.524 -4.339 16.382 26.654 21.312
18.063 16.464 8.958 16.503 32.231 23.198 -0.669 17.807
-4.075 20.090 17.459 -24.162 -0.925 -13.437 11.899 15.688
7.568 -6.251 -0.863 8.295 9.863 -4.098 -16.168 -1.882
28.090 6.627 -18.626 52.666 23.469 -11.555 18.974 12.101
-8.176 2.930 22.321 31.750 15.761 8.887 18.669 -21.558
34.711 25.340 -16.419 -8.568 -6.638 -4.815 24.364 -0.717
16.271 13.640 -6.491 -41.461 17.754 11.247 24.097 -18.011
26.599 21.957 7.189 -3.448 -10.773 -15.659 -1.260 15.932

 

これらのうち二例は、VOOの方が良い成績で観測期間が終わったものがありました。

 

そしてVOOは、当然多少の差はあるけど、20年間で2.5~3倍に収まることが多かったです。

 

定率で資産が増えると仮定した時よりも下振れしていますし、

 

安易に7%で増え続けるという楽観視は確かにしないほうがいいかも知れませんね。

 

ただ、資産が減った時にめげずにつみたて投資をしていけば、

 

私の今回の試算では観測できなかった大きな資産のジャンプアップも見込めるのではないか…とも思いました。

 

めんどいので計算はしませんし、グラフもUPしませんが…w

 

また、試行回数が数千回では偏りが出ることもわかっています。

 

でも一般人だと数千回するのもしんどいんだよー(;´Д`)

 

あくまでも一つの参考に…程度で見ていただきたいですw

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。