もこ太郎が家の売却金で株式投資に賭ける!

家の売却金を米国株に全ブッパします。基本方針は高配当株をバイ&ホールド。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

つみたてNISAが延長して、いつ始めても20年間利用できるようになりました

お疲れ様です。もこ太郎です。

f:id:mocomocotarou:20191125221301j:plain

つみたてNISAの制度が改善(?)されました。

(追記)

改善されたわけじゃなくて、これから話を詰めていくところでしたね。。。

 賛否両論ありますが、つみたてNISAだけ見たら、一応改善と言ってもいいでしょう。

これまでは積み立て可能期間が2037年までと制限があったため、

2017年までに口座開設及び積み立てを開始していれば、

満額(20年間)フルで非課税期間を享受できるが、

2018年以降に口座開設した場合、

積み立て可能期間の制限のせいで、毎年非課税枠が40万円ずつ棄損していくという

デメリット(というか制度の未成熟な点)がありました。

しかし今回の改正で2038年以降も、

いつから始めても20年間、

最大800万円分の積み立てが可能となりました。

 

今までの制度のままだと、

2019年に口座開設していたら80万円分の非課税枠が消失していました。

これから始める人は実質2020年からになりますよね。

そうなると120万円もの非課税枠が消滅することになっていました。

800万円のうちの120万円って大きいです。

それがいつ始めても800万円まで満額で非課税枠を享受できるようになったので、紛れもない改善でしょう。

…個人的には通常NISAの恒常化(というか本家ISAと同等水準)を望んでいたので、少し残念ですが…

 

しかし、他の投資ブロガーさんたちも気が付いているようですが、

「いつ始めても20年間非課税枠を取得できる」

ということは、もしかして通常NISAとの組み合わせができるんじゃないか?

という疑問が湧きました。

仮に通常NISA枠を満額使用していた場合、

ロールオーバーも含めたら10年間、最大600万円を非課税で運用できます。

もしつみたてNISAと組み合わせることができたら、

30年間で合計1400万円も非課税で運用できるんじゃない?

という疑問です。

まだ制度改正の話が出たばかりなので、この疑問に対する答えは出ていないようですが、

もし可能であれば凄いことですね。

本家ISAと比べたらまだまだショボいとか言わない。

 

まぁ、通常NISAと組み合わせるに当たって、懸念点が無いわけではありません。

パッと思いつくので、2つほどあります。

1.毎年120万円の投資資金用意するの難しいよ!!

2.通常NISAのロールオーバー時に損してたら丸損になる!!

という2点ですね。

ここ数年の上昇相場を切り取って見てみれば、

5年間運用していたらプラスリターンで終わる(ロールオーバーできる)というのは説得力があります。

しかし、常々言われている「そろそろリセッション来るよ?

が本当に実現してしまったら、長期間資産が低迷することもあり得るわけです。

(ここ数年は来る来る詐欺が蔓延していますが…そろそろマジで来そうですね。)

f:id:mocomocotarou:20191125214446j:plain

ざっと適当にS&P500の過去チャートを引っ張ってきましたが、

2000年に発生したドットコムバブルの崩壊では、

最高値で投資した場合、同水準にまで戻すのに7年もかかっています。

通常NISAの5年間ではカバーしきれませんね。

しかもその後すぐ、同2007年にリーマンショックで、

即堕ち1コマのごとく再び奈落の底に落ちていっています。

ウケるwww笑えない

リーマンショックでは、同水準まで戻すのに6年かかっています。

もちろん、通常NISAの5年間ではカバーしきれません。

こう考えると、通常NISAの5年間非課税という期間は、

長期投資とあまり相性がよろしくないような気がしてきますね。

つみたてNISAの非課税期間20年間なら、

選択する指数が間違ってさえいなければ、

非常に高い確率でプラスリターンが見込めますが、

5年という期間は、いざという時に心許ない期間である、

と言わざるを得ないです。

 

まぁ、低迷局面でも愚直に積み立てることが「できて」いたら、

仮に2000年、および2007年で高値掴みしていたとしても、

資産全体ではプラスリターンになっていたでしょうから、

やはり、いかに退場せずに市場に居座るかが重要であるかがよくわかります。

まぁ、全部結果論だけど。

米国市場も今後の動向次第では、

現在の日本のように失われた30年を迎えるかもしれません。

(流石に可能性は極小だと思いますが…)

 

これから自分でも調べてみようと思いますが、

通常NISAとつみたてNISAを組み合わせることができたとしても、

個々人のリスク許容度によって、選択は分かれそうですね。

大きな下落はない or あっても5年間でしっかりとプラスになる

 

と考える人であれば、通常NISAとつみたてNISAの組み合わせは、

資産形成に大いに役立つでしょうし。

大きな下落で長期間資産価値が棄損してしまうと想定 or そこまでリスクを取れない

と考える人であれば、つみたてNISA一本の方が有用でしょう。(精神的にも)

結局どちらを選ぶかは、

個人のリスク許容度や、市場への信頼(妄信)度合いによるんでしょうね。

 

私は全く見通せないのですが、すでに通常NISAやっちゃってますし、

もし組み合わせることができたら、現在の通常NISAが終わった後につみたてNISA始めたいなー。

自分の視点からだとプラス(非課税枠モリモリ)しかないし。

現在つみたてNISAの人は、今から通常NISAに切り替えるかどうかを迷う人もいるんでしょうかね?

人の意見に踊らされることなく、自分が納得できる決断ができたらいいですね。

 

次回もまた見てください。

もこ太郎でした。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。