もこ太郎が家の売却金で株式投資に賭ける!

家の売却金を米国株に全ブッパします。基本方針は高配当株をバイ&ホールド。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

もこ太郎のムスコのポートフォリオ紹介【6月分】

お疲れ様です。もこ太郎です。

 

今日は、もこ太郎の子供たちのポートフォリオ紹介です。

 

タイトルではムスコといいつつ、ムスメもいるんですが…

 

例の如く悪ふざけです。

 

誠に申し訳なく思っている所存です。うそです。

 

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

 

mocomocotarou.hatenablog.com

 

↑前回はこちら

 

二人とも同じ条件で買付けを行っているので、今回紹介するポートフォリオが2人分あるということです。

 

それではご紹介しましょう。

 

以下をご覧ください。

f:id:mocomocotarou:20210704021259p:plain

f:id:mocomocotarou:20210704021326p:plain

f:id:mocomocotarou:20210704021503j:plain

 

 

※これは6月終了時点での評価額です。

 

日本株投資信託の評価額を合算して約309万円です。

 

今月も全体的には増えています。

 

前月比+9万くらいかな?まぁその内6万円は追加投資してる分ですけどね。

 

日本株が軒並み下がっていて、トータルリターンが10%から5%弱に減っています。

 

それを受けてもプラスリターンになるくらい投信の調子がいいのはありがたいところですね。

 

今月はついに投資信託の割合が8割を超えるか?と思ってたんですが、

 

ギリギリのところで超えませんでしたw

 

この調子だと来月には投信だけで8割を超えるのは確定でしょうね。

 

問題は相変わらず爆損中の日本株二銘柄なんだよなぁぁぁぁあああ!!!

 

まだヤマダホールディングスは微々たるとはいえ配当と、

 

改悪したとはいえ優待が貰えるので、耐え忍べばそのうちトータルではプラスに転じる可能性が残っていますが、

 

日産は無配な上に業績もUNKOで、株価も散々な状態です。

 

せっかくのNISA枠が勿体ないけど、日産とヤマダホールディングスはそろそろ売ってしまうかなぁ。

 

両方を売却すれば約2ヶ月分の投信購入資金になるので、

 

長期的に見るとこのままじり貧の銘柄を持っているよりは未来がある気がします。

 

ヤマダホールディングスはまだ芽があるかも知れないのでもうちょい持っててもいいかも知れないけど、

 

日産はマジでダメでしょう。

 

日産の車自体は嫌いじゃないのでこう言うのは心苦しいですが、経営陣がダメダメですわ。

 

典型的な日本のダメ経営者って感じ。

 

どちらの銘柄も2018年に買付けしているので、

 

ジュニアNISAでの買付けができる2023年にはロールオーバーをするかどうかを判断しなければなりません。

 

少なくともそのタイミングで日産はリリースして枠を増やすのは確定ですね。

 

それより前に売るとすると、毎月の定期買付資金の確保が難しくなったときかな?

 

今のところはギリギリのところで遣り繰りできていますが、

 

今月受取の給料から、

 

今まで会社から受け取ることができていた住宅補助が無くなり、

 

確実に資産状況が悪化することが目に見えているんです…(´;ω;`)ブワッ

 

 

投資信託の成績は相も変わらず好調ですね。

 

先月比こそ大したことないですが、

 

+34%から若干伸びて+36.6%に増加しています。

 

…待てよ?大したことないって言っても、ひと月で+2.5%ってすごいことですよね?

 

ここ数ヶ月の激しい上下動に慣れてしまっていましたが、

 

毎月2%上昇すると複利も乗って年間だと24%もの上昇ですよ…

 

年間7%で上出来と考えるなら、0.6%の上昇で達成するんですよ。

 

私は相当調子に乗っていましたね。反省せねば。

 

まぁ、とはいえ一律で上がる訳じゃなくて、

 

これからガクッと下がる時もあるだろうし、

 

そういう上げ下げを繰り返して結果的に7%に落ち着くかもしれませんね。

 

どちらにせよ上がった時は素直に喜びつつも謙虚な姿勢を保ちましょう。

 

脱線してしまいましたが、

 

投資信託は見事にジュニアNISAの成績を牽引してくれています。

 

  

今後のジュニアNISAでの新規買付けについては、

 

この投信二本立てで行くと決めているのですが、

 

いずれ7%に収斂すると仮定したとして、

 

今はまだ現金として必要なわけではないので、10年くらい雌伏の時を過ごしてくれてもえぇんやで…?

 

と調子に乗ったこと思ったりもしちゃうけど、実際に10年も低迷されたら投資資金引き上げるんだろうなw

 

人の関心がない時に投資をするっていうのが如何に難しいことか、

 

自分の単純な心理からもよーくわかります。

 

人…というか自分の欲が恐ろしい…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 

 

 

ジュニアNISAという制度は、

 

新規開設受付終了に伴う、引き出し可能時期の大幅改善によって、

 

大きく利便性が向上しましたが、よほどのことがない限りは、

 

18歳もしくは20歳まで、しっかりと非課税期間をしゃぶりつくしたいと思います^q^

 

上の息子が6歳、下の娘が4歳。

 

大学進学の18歳まで、あと12年と14年です。

 

2人の子供たちがどういう道に進みたいと言うかはわかりませんが、

 

親の経済状況が原因で道を閉ざすことのないよう、

 

しっかりと資産を積み上げていきたいですね。

 

 

お次は学資保険代わりの運用状況です。

f:id:mocomocotarou:20210704024037p:plain

 

当然ながらこっちも好調です。

 

こちらも、ジュニアNISA同様定期的に積み立てるのみです。

 

 

願わくば、

 

学資保険を止めなければよかった…

 

という結果にだけはならないように祈っています。 

 

次回もまた見てください。

もこ太郎でした。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。