もこ太郎が家の売却金で株式投資に賭ける!

家の売却金を米国株に全ブッパします。基本方針は高配当株をバイ&ホールド。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

7月分 外貨建てMMF運用状況

お疲れ様です。もこ太郎です。

7月の外貨建てMMFからの分配金は$92.71でした。

結構外貨建てMMFから今月の買付け与力に使ってしまいましたが、

税引き前で$100を超えてきました。

ここまで行くと外貨建てMMFの運用益も馬鹿になりませんね。

ってか普通にめっちゃ嬉しいです…!!

 

7月は、6月に比べて円安基調だったので、外貨建てMMFの追加買付けは行いませんでした。

対して、株の買付けは結構行ったので、外貨建てMMFの残高からかなり消費しました。

折角手持ちに円が高い時に仕入れたドルがあるのに、円貨決済するのも勿体無いなぁ~と思ったからです。

自分の中の予想ではまた円高になると思ってましたからね。

利下げに伴い円高になると思ってたらそうでもなくてちょっとがっかりしましたが、

直後にトランプ砲が発射されて大きく円高になったので結果オーライです。

直感でしかありませんが、今後105円、103円と円高になると予想しています。

もちろん、そこで買えるのが一番ですが、107円が自分の中の納得感がある相場なので、この辺で大きくドル転しました。(一応8月に入ってからの行動なので、本記事内では言及しませんが。)

これは、短期的には円高で見た目上は損しているように見えますが、長期的に考えた場合、ドル高に傾いていくと考えているためです。

最高に円高のタイミングでドル転できるのがそりゃ一番ですが、

もこ太郎にそのタイミングを見抜くセンスはありません。

また、当たり前ですが、いつ頃その相場になるかがわからないのです。

最高値を待って機会損失になるなら、自分の中で納得のいく相場時にドル転しておくのが精神衛生上もいいと判断しました。

101円、もしくは100円以下とかになったら流石に凹みますがそこまではいかんでしょう…!

 

7月終了時点の残高は$68,301.14です。

日本円換算で7,382,872円です。

結構買付けに回したので、先月末から外貨建てMMF残高が減りました。

来年度の買付け与力のためにも1250万円分以上は確保しておきたいですね。

(それに追加して子供たちの学資保険用の230万円+αも徐々にドル転&買付けを行っていきます。)

年末にかけて円高になっていくと予想しているので、徐々に買い増ししていきます。

 

7月分のMMFの分配金推移です。

貸株サービスの金利と合わせて雑所得の計上はしておいた方がいいと思います。

f:id:mocomocotarou:20190803153501j:plain

年利換算が1.883%となり、また少し落ちています。

まぁ、未来の年利が約束されているわけではなく、

直近7日間の平均実績(税引き前、ドルベース)が表示されているので、

常に変動すると言うことは念頭に置いておいたほうがいいということですね。

とはいえそれほど大きな差は出ないと思いますけど。

8月に入って早々に円高になったので追加で結構な額をドル転しましたが、

8月分の分配金は7月分よりは減ると予想しています。

多くて税引き後で$80くらいかな?

7月に買付に使用した分が400万円分ほど(もこ太郎の年収にかなり近い…オrrrrr)ある為です。

今月中に計400万円になるようにドル転するかといったら、たぶんしないんじゃないかなぁ…

その代わり、今月の買付は円貨決済で買い付けることになりそうです。

外貨建てMMFの平均買付(ドル転)額 < 為替相場(円/$) の場合は外貨建てMMFで買付

外貨建てMMFの平均買付(ドル転)額 > 為替相場(円/$) の場合は円貨で買付

というのを基本ルールとしています。

今はもこ太郎の想定を遥かに上回るペースで円高が進行しているので、当然外貨建てMMFの平均買付価格を大きく下回っています。

この状態なら円貨で買い付けたほうが相対的に安く買えるでしょう。

(もしかしたら税金面とかの考え方で、逆の方がお得な場合もあるかもしれないけど、詳しくは不明)

 

まだまだ来年度以降の買付与力分をドル転出来ていませんが、

もうすでに結構な割合をドル転したので、あとはガツンと下がるのを待つチャレンジをしてもいいかな、と思っています。

 

次回もまた見てくださいね。

もこ太郎でした。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。