もこ太郎が家の売却金で株式投資に賭ける!

家の売却金を米国株に全ブッパします。基本方針は高配当株をバイ&ホールド。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

もこ太郎のムスコのポートフォリオ紹介【7月分】

お疲れ様です。もこ太郎です。

 

今日は、もこ太郎の子供たちのポートフォリオ紹介です。

 

タイトルではムスコといいつつ、ムスメもいるんですが…

 

例の如く悪ふざけです。

 

誠に申し訳なく思っている所存です。うそです。

 

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

 

mocomocotarou.hatenablog.com

 

↑前回はこちら

 

二人とも同じ条件で買付けを行っているので、今回紹介するポートフォリオが2人分あるということです。

 

それではご紹介しましょう。

 

以下をご覧ください。

銘柄名 取得総額[円] 時価評価額[円] 評価損益[%]
日産自動車 111,650 50,240 -55.00%
オリックス 183,850 236,050 28.39%
KDDI 245,000 429,200 75.18%
ヤマダホールディングス 69,500 48,000 -30.94%
NISA口座合計 610,000 763,490 25.16%
ファンド 取得総額[円] 時価評価額[円] 評価損益[円] 評価損益[%]
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 1,468,889 1,949,116 480,227 32.69%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 1,468,889 2,038,872 569,982 38.80%
合計 2,937,778 3,987,988 1,050,209 35.75%

 

※これは7月終了時点での評価額です。

 

日本株投資信託の評価額を合算して約475万円です。

 

先月比で+18万円ほどですね。

 

うん、悪くないですね。

 

ところで、これまで頑張ってスクショ撮ってましたが、普通にExcelからコピペできることに気が付きました(ノ∀`)アチャー

 

いや、出来ることは前から知ってたけど、表記が思った通りにならなくてスクショを採用することにしたんだっけ?

 

もう過去に自分が何を考えてたのかわからん(∩´∀`)∩

 

ただ、コピペの方が作業的に楽なので、何か不具合が出てくるまではこの方式でいきます(*´艸`*)

 

損益率で言うと日本株は先月比+1%、投資信託は先月比+6%です。

 

ピークほどじゃないけど、多少増えてくれるとやっぱり嬉しいですね。

 

10年以上の長期投資を掲げてはいても、やっぱり日々の増減で心は揺れてしまうのが人のサガというものでしょう( ´∀`)bグッ!

 

子供たちが成人する頃には今の苦い思い出も忘れ去るくらいに爆益になっていることを期待します(`・ω・´)シャキーン

 

可能ならジュニアNISA口座からの払い出しをせずに学費等を工面したいですが、どうなるだろうなぁ…

 

 

ジュニアNISAという制度は、

 

新規開設受付終了に伴う、引き出し可能時期の大幅改善によって、

 

大きく利便性が向上しましたが、よほどのことがない限りは、

 

18歳もしくは20歳まで、しっかりと非課税期間をしゃぶりつくしたいと思います^q^

 

上の息子が7歳、下の娘が5歳。

 

大学進学の18歳まで、あと11年と13年です。

 

2人の子供たちがどういう道に進みたいと言うかはわかりませんが、

 

親の経済状況が原因で道を閉ざすことのないよう、

 

しっかりと資産を積み上げていきたいですね。

 

 

お次は学資保険代わりの運用状況です。

銘柄名 時価評価額[円] 評価損益[円] 評価損益[%]
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2,922,408  1,037,250  55.02%

 

先月比で約+14万円。

 

比率で言うと+7%ほど。

 

時価評価額はともかくとして、手出しの額としては約190万円です。

 

確か、学資保険をそのまま続けてたら子供二人で合計384万円分は手出しする予定だったのかな?

 

ん…満期受取額が384万円だったっけ…?もう忘れたw

 

上振れるにしても下振れるにしても、学資保険とは資産額も全然違った景色になると思いますが、

 

積立総額384万円までは楽天カードの自動積立機能を使って毎月2.5万円ずつ積み立てていくつもりです。

 

あと約200万円分だから大体6年半後に積み立て終わる計算ですね。

 

上の子が中学1~2年、下の子が小学5~6年の時に予定額に到達する見込みなので、

 

あとはその時の経済的な余裕の有無で、

 

引き続き積み立てるか、積み立てはストップするか、はたまた早速切り崩すか…(´・ω・`)

 

を検討したいと思います。

 

自分が子供から大人になる過程で世間の様相は大きく様変わりしてしまったので、

 

恐らく私の子供たちが大人になる頃にはさらに世間情勢は変わっているでしょう。

 

大学に行くっていう常識も変わっているかもしれませんね。

 

どんな世の中になるにしても、よほどのことがない限りお金はあって困らないと思うので、

 

無茶な節約はしませんが、出来るだけ不確定な未来に対処できるように資産を増やしていきます(`・ω・´)シャキーン

 

次回もまた見てくださいね。

もこ太郎でした。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。