もこ太郎が家の売却金で株式投資に賭ける!

家の売却金を米国株に全ブッパします。基本方針は高配当株をバイ&ホールド。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

もこ太郎のムスコのポートフォリオ紹介【12月分】

お疲れ様です。もこ太郎です。

今日は、もこ太郎の子供たちのポートフォリオ紹介です。

タイトルではムスコといいつつ、ムスメもいるんですが…

例の如く悪ふざけです。

誠に申し訳なく思っている所存です。うそです。

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

 

mocomocotarou.hatenablog.com

↑前回はこちら

 

二人とも同じ条件で買付けを行っているので、今回紹介するポートフォリオが2人分あるということです。

それではご紹介しましょう。

以下をご覧ください。

f:id:mocomocotarou:20200104213844p:plain

f:id:mocomocotarou:20200104213908p:plain

f:id:mocomocotarou:20200104214042j:plain

f:id:mocomocotarou:20200104214122p:plain

※これは12月終了時点での評価額です。

 

先月分と大きな変化はありませんね。

一応トータルリターンが少し上向いたかな?

相変わらず個別株はKDDI以外ダメダメ。

オリックスはこれまでの配当と優待を加味したらプラスリターンですが、

いかんせん取得単価が高かったのが痛いところですね。

投資信託であるeMAXIS Slimの2種は相変わらず好調。

売却までに投資信託の割合を増やして、爆益を期待したいところです。

ジュニアNISAという制度は、新規開設受付終了に伴う、

引き出し可能時期の大幅改善によって大きく利便性が向上しましたが、

よほどのことがない限りは、

18歳もしくは20歳まで、しっかりと非課税期間をしゃぶりつくしたいと思います^q^

変わらず、これからのジュニアNISA枠は全て

上記2ファンドへの積み立てを行う方針で積立てていく予定です。

徐々に存在感を増していき、 ダメな日本株はグラフでも認識困難なくらいに細ーくなって欲しいものですね。

先月は年末のNISA枠の調整の為、合計で僅か1万5千円の買付だったんですが、

ポートフォリオのほぼ半分を投資信託にて席巻することになりました。

 

上の息子が4歳、下の娘が2歳。

大学進学の18歳まで、あと14年と16年です。

制度の改定によって多少は使い勝手が緩和されたものの、

配当金再投資などの戦略が取り辛いジュニアNISA口座であることと、

長期投資する際に一番リターンが高いのはインデックス投資と言われていることより、

子供たちの長期資産形成のためには投資信託が最適だと思っています。

ジュニアNISAの積立期間が終わった後は総合口座枠でS&P500連動型のインデックスに積み立てていこうと思っています。

ジュニアNISAの配当金は、ジュニアNISA口座内での課税枠(ややこしい…)として再投資できるようなので、

配当金を受領次第2種のeMAXIS Slimの買い増しを実施していこうと思います。

↑制度改定でこの辺も変更になるのかな?一括払い出しに制限がなくなるだけだから、払い出ししない限りはこれまで通りだと想定していますが…

目標は配当金を除いて一人年間50万円ずつ。つまり二人で100万円。ぶっちゃけ厳しいですが目標は高く、です。

ですが…投資資金のねん出は、自分の分すらもギリギリになりそうなので、頑張って働きます…

 

多少の方針変更があったものの、自分の口座では高配当株へ偏重していますが、

それはモチベーション維持の為が大きいです。

高配当株なら、当然減配リスクはあるものの、保有株数に応じて定期的にキャッシュが入ってくるので、株価低迷時にでも心の支えになってくれると思っています。

ジュニアNISAなら必然的に長期投資になるので、高配当投資より総合リターンで上回ってくれることを期待しています。

もこ太郎の子供たちが18歳、20歳になった時に、全部売り払って高配当株への投資に踏み切るならそれはそれでいいと思っています。

投資スタイルの向き不向きはそれぞれですから。

 

次に来年度以降の予算の置き場所であるJTの成績です。

f:id:mocomocotarou:20200104215100p:plain

昨年末に権利落ちで株価が落ち込んだので、マイナスリターンに戻りましたね。

しかし、権利確定した配当金を加味するとまだまだプラスです。

昨年の夏ごろにはここまで戻すとは信じられませんでしたね。

まぁ、優待欲しさに基本的には親のポートフォリオに移行していくつもりなので、

配当金はジュニアNISAの買付資金に割り当てるとして、

残りの分はお父さんの残業代で稼ぎましょうかね!!!正真正銘のクズ

 

お次は学資保険代わりの運用状況です。

f:id:mocomocotarou:20200104215332p:plain

11月終了時点で、12%だったリターンがさらに上がって15%プラスになっています。

ホント上げすぎで怖いですね。

長期的には平均7%に回帰していくと思えばこれは泡沫の夢なのかとビビりまくりです…

今のうちにドヤっておかねば…!!

(๑• ̀д•́ )✧ドヤッ

【VOO】と、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)への積立て投資で、

5年かけて384万円(学資保険に費やす予定だった資金)を投入予定です。

去年で約110万円分を投資したので、残りは4年で274万円。

今年からは1年間で約70~80万円を投資する感じですね。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)への積立て投資は、

楽天カード決済なら5万円分までは1%だけとはいえ楽天ポイントが付与されるので、

5万円の買付は継続したいところですが、

この比率だとVOOと半々での買付が不可能なのが悩みどころでした。

まぁ、商品が違うだけで投資先は一緒なので、気にする必要ないとも言えますが…

そこで、半分は親の分で買付をすることにしました。

2.5万円 × 12か月 =30万円

を妻の口座、学資保険分でそれぞれ積立てる予定です。

残りの40万円分と分配金分を【VOO】の購入資金に充てようと思います。(端数は投資信託へ回す)

↑もこ太郎は基本的に頭悪いので、たまに読み返さないと自分で考えた投資戦略を忘れてしまいますw

 

次回もまた見てくださいね。

もこ太郎でした。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。