もこ太郎が家の売却金で株式投資に賭ける!

家の売却金を米国株に全ブッパします。基本方針は高配当株をバイ&ホールド。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

【優待銘柄】ヤマダホールディングス(9831)から配当と優待を受領しました!配当はまさかの前期比80%増!!!

お疲れ様です。もこ太郎です。
f:id:mocomocotarou:20190714160324j:plain

6/30付けで私が保有しているヤマダホールディングス(9831)から配当と優待を受領しました。

 

本銘柄は自分の口座の他に、

 

妻と子供たちの口座でも1単元ずつ保有しています。

 

配当は年間1株当たり18円です。
(期末配当:18円)

 

自分のNISA口座と、妻の特定口座で1単元(100株)ずつ。

 

3,235円の受け取りとなりました。

(子供たちの保有もNISA口座なので1,800円ずつ。)

 

昨年度が1株当たり10円だったので、驚異の80%増配です!!(∩´∀`)∩

 

リサーチ不足で配当金通知で増配を知りましたw

 

現在株価に対する配当利回りは3.49%です。

 

おぉ、配当利回りには全く期待していなかったけど、

 

高配当とは呼べないまでも、地味に利回りが高くなりましたね。


とはいえ本銘柄は結構毎年配当額が変わるので、

 

今年がたまたま配当率が良かっただけ、

 

と捉えるのが正しいでしょうね。

 

新たに買おうと思っている人は、

 

この配当利回りと優待利回りの合計に釣られて、

 

来年の減配で痛い目を見ないように注意が必要です。

 

配当累積は下記の通りとなります。

f:id:mocomocotarou:20210630105418j:plain

 

今年度の累積が約46万円。

 

これまでの累積が約157万円となりました。

 

受取額が大きくないので、累計額にはインパクトを与えませんね。

 

むしろ為替の変動の方が影響が大きい…(;・∀・) 

 

さて、配当の行方も気になるところですが、


本銘柄のそもそもの目的は株主優待です。

 

優待内容はヤマダ電機で使える商品割引券です。

 

最低単元100株の保有で、500円分の割引券が年間で3枚いただけます。

(3月度権利分:1枚、9月度権利分:2枚)

 

非常に残念ながら昨年度から優待は改悪されており、

 

年間で受け取れる優待券の枚数が半分(6枚⇒3枚)になり、

 

さらに長期保有で追加で年間5枚もらえていたのに、

 

長期保有優遇制度の廃止に伴い0枚となりました。

(いずれも100株保有の場合の枚数)

 

合計8枚(4,000円分)ものマイナスです。。。(;´Д`)

 

現状は優待利回りで言うと、2.9%ですね。

 

いやー、これは流石に影響がめちゃくちゃ大きいです。

 

例え配当が80%増えても、差額で言うと3200円もマイナスですよ。

 

つら…(´;ω;`)ブワッ

 

一応現状でも配当+優待利回りの合計で6.4%ほどはあるので、

 

十分高配当と言えるんですが、落差が激し過ぎて耳キーンとしそうですね。

f:id:mocomocotarou:20210630110617p:plain

 

 

しかも私の場合、過去に店舗の構成上あまり上手に使えなかったので、

 

今では優待券をメルカリで売却しているんですよ。

 

売却価格自体は8~9割と中々高額で売れるんですが、

 

手数料と送料が引かれるので、実際の利回りは結構落ちてしまいます。

 

一度に売れる枚数が多かったら送料の負担も分散されたんだけどなぁ…

 

ヤマダホールディングスは大塚家具の吸収とかいろいろと、

 

事業展開に積極的なんですが、それが吉と出るか凶と出るか。

 

どうせなら経営が上向いて、さらなる増配と優待の改善(長期優遇も)を期待したいところですが…

 

現状はあんまり期待していないので、そのうち売却も視野に入れてます。

 

次回もまた見てくださいね。
もこ太郎でした。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。