もこ太郎が家の売却金で株式投資に賭ける!

家の売却金を米国株に全ブッパします。基本方針は高配当株をバイ&ホールド。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

【楽天改悪により裏技公開】2019年6月中旬分 投資信託 運用成績【小さな叛逆】

 

 お疲れ様です。もこ太郎です。

f:id:mocomocotarou:20190210010758j:plain

(※裏技公開は一番下の方です。)

非常に悲しいことに、楽天銀行のハッピープログラムが変更となってしまいました…

www.rakuten-bank.co.jp

楽天帝国の臣民としては使いたくない言葉ですが、いちユーザーとしては改悪であると言わざるを得ませんね。

VIPランク維持のための取引件数のカウント方法も改悪となったので、

これからスーパーVIPを維持するのは預金額がモノを言いそうです。

 実に残念ですね…

 

今まで一取引につき楽天スーパーポイントが3P(1日15件まで有効)だったので、

1日最大45Pもらえていたのが、

これからは1日に何回取引しても1カウントしかせず、尚且つ1月に3カウントまでとなってしまったので、

1月で最大9P、VIP以上の維持が難しい人は3Pに大幅減されてしまいます。

これによって、毎日15ファンドに地道に積み立てしていた人が、積み立て自体をやめてしまったり、月3回程度の積み立てになってしまうと思いますが、それに関してはちょいと待った!と言いたいです。

取引ごとのポイント入手が無くなったのは確かに痛いですが、

クレジットカードで決済した場合に1%のポイントが付与される制度と、

楽天スーパーポイント投資信託の買付に利用できる点はかなり有利なので、

まだまだ楽天証券の優位性は揺るがないでしょう。

また、積み立てNISAであればポイントの優位性が下がっても、毎日積み立て設定をすることで最大級の時間分散ができるので、投資という点においてはマイナスとなる点は皆無であること。

この事を踏まえると、積み立てをするファンド数を減らして管理をし易くする、などの手法は十分にアリだと思いますが、楽天スーパーポイントが無くなるという短期的なデメリットだけで投資を止めるのは些か早計だと考えます。

通常NISAや特定口座の方であれば、自動積み立て設定ができるのが月1回なので、

さらに厳選した3ファンドを買付日をずらして積立て設定する。

もしくは手動で買付する。

という手法であればほったらかし投資が継続できるのでいいのではないでしょうか?

もこ太郎は積み立てNISAではない為、これまで手動で毎日15ファンド(正確には分配金の受け取り方法を切り替えて8ファンド)の買付をしていましたが(ド変態です)、

100円 × 15ファンド × 約20営業日 = 約3万円

ほど積み立てていた資金を

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 

の2本立てに振り分けていこうかと思案中です。

もこ太郎の子供たちのジュニアNISAと同じですね。

iFree NYダウ・インデックス

なんかも気になるんですが、上記2ファンドと比べて信託報酬が高いのが気になります。

とはいえ、どれも信託報酬が低い!と言われる中での比較なので、

ほとんど気にしなくていいレベルだと思いますが、最後の決め手は自分の納得性だと思います。

楽天VT、楽天VTIが好きな人もいますし、8分散系が好きな人もいます。

自分が安心して保有できる銘柄・ファンドに投資できるのが一番幸せですね。

積立てを止めるファンドについては、現在あまりプラスが出ていないので、資産管理上は年換算での益回りが3~5%超えたあたりで売って、厳選した2ファンドに集中させるのがいい気がしますが、その間に残すことになるファンドはもっと上がりそうなので、積立を止めるファンドは今の軟調な時期に売っておいて、その資金で残りのファンドにぶっこむのがいいのかもしれませんね。

インデックスファンドの出口戦略については、しばらく考えたくなかったのにもう考えないといけなくなるとか…

まぁ、別のファンドに鞍替えするだけなので、ちょっと意味合いは違いますが…

 

というわけで(どういうわけで?)6月中旬時点での、成績発表です。

「再分配型」と「受取型」に分けて投資しているものの、もこ太郎が投資しているファンドは分配金が基本的には出ないので、合算して記載します。

f:id:mocomocotarou:20190615170603p:plain

…一応…前回の真っ赤に比べたら好転していますが、ほぼ±0という感じですね。

不要ファンドからの切り替えは寧ろ今なのか?利益出ていたら税金引かれますもんね。

損益通算のことは詳しくないけど(基本的に売るつもりないので)そのことを考えたら実は前回の真っ赤な時期が一番最適だったのかな?

まぁ、そうは言っても今月末までは100円積み立て続けますけどね。 

トータルリターンは表にも記載がありますが、

6月中旬時点で0.99%のプラス。ほぼ1%ですね。

今月末で寿命を迎える楽天スーパーポイントのことを考慮すると4%のプラスです。これは大きい。

来月からはこれがなくなるんだなぁ…悲しみに暮れちゃう…

というところで、焦らしていた裏技についてです!!

と言ってもそんな大したものではありませんがw

この手法は、さすがに大々的に言うと即制度改正に繋がりそうだなぁと思ったのと、

自分でも、「ちょっとモラル的にアカンやろ…」と思っていたのでやっていなかったんですが、

もう終わるし、もこ太郎の影響力なんて微々たる物だから公開しちゃいます。

今現在、100円積み立てで投資信託を購入している方、

楽天銀行からの自動引き落とし(スイープ)で引き下ろしされたタイミングでポイント対象になっているのはご存知ですか?

積み立て設定の場合の自動引き落としがどういう処理されてるのかはわかりませんが、多分、月曜日に約定する分は月曜日の15時かそのちょっと前のタイミングで自動引き落としが動いているんですかね?

毎日設定なら月曜日~金曜日まで毎日同じ処理が行われますね。

では、土曜日、日曜日は?当然市場が開いていないので自動引き落としもされないと思います。

でも楽天ハッピープログラムで自動引き落としによるポイントが付与される制度は平日に限った話ではないのです。

そして、楽天銀行の自動入金は土日も有効なのです。

つまり、土曜日、日曜日にも15回買付け指示を行えば…あとは言わなくてもわかりますね?

気を付けるのは自動積み立て設定をしているのと同じファンドでの買付け注文をすると、

買付け注文が受理されない or 翌月曜日分の自動積み立て設定がキャンセルされるので、

本末転倒な結果になることです。

なので、普段積立していないファンドか、普通に日本株の買付けを行えばいいんじゃないかなー?

指値の値段はどうするかなー?

今欲しい日本株だと、KDDIの株2700円なんだよなぁ。

KDDI、ちょっと前まで暴落してたのに今の株価高いよなー2200円以下だったら配当利回り5%だったのになぁ~。

そうだ。ダメで元々、5%の配当利回りに賭けてみようっと。

買えたらいいなぁ~×15

 

6/26 0:00に制度は改定されます。

残る土日は今週を含めて僅か2回。

ブログを公開するのが日曜日の早朝なので、チャンスはあと3回ですね。

やるかやらないかはあなた(のモラル)次第!

 

次回もまた見てくださいね。

もこ太郎でした。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。50位以内が目標です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 更新の励みになります。応援のポチっといただけると嬉しいです。